2003 のアーカイブ

ジョニー・イングリッシュ (2003)

Posted in テレビ with tags on 2011/04/22 by Tak-One

劇場で公開されていたときに気になっていたのですが、観に行かなかった映画でした。

2003_ジョニー・イングリッシュ_映画ポスター

Mr.ビーンが好きでDVDも買いました。 DVDの時代になる前にはVHSテープに録画したのを繰り返し再生してました。

ということで、主演のローワン・アトキンソンさんは以前から好きだったんです。 あのとぼけた感じがなんとも言えないですね。

この映画では英国の諜報員ジョニー・イングリッシュを演じています。 この諜報員はドジで間抜け…まったくMr.ビーンと同じキャラクター設定でした。

どういう訳かジョニー・イングリッシュに憧れているローナ・キャンベルを演じているのがナタリー・インブルーリア…いやぁ、セクシーで素敵な女優さんですね。

ローナはインターポールから派遣されてきている捜査官です。 バイクを乗り回すシーンも素敵…。

2003_ジョニー・イングリッシュ_ヒロインローラもかなり腕が立つのにも関わらず、ジョニーに襲いかかるとジョニーは彼女以上の反射神経と格闘技術を持っているようです。 なのに抜けている…。

ん~、ローワン・アトキンソンさんの好きなキャラクターだ。

出会った時にはジョニーに惹かれているそぶりもなかったのに、何故かジョニーにメロメロ…。 う~ん、何でだろう。

全くその心情の変化が分からなかった…。 ギャグも今ひとつさえない感じでした。 この映画を観た後で、Mr.ビーンを観ると、こちらの方が面白い。

もしかしたら、ローワン・アトキンソンさんは短編の方がうまく面白くまとめられるのかも知れません。

間抜けな諜報員の映画としては、ジョニー・イングリッシュよりも、ゲット・スマートの方が面白かったです。

ジョニー・イングリッシュ amazon携帯用
ジョニー・イングリッシュ amazon PC用

2003_ジョニー・イングリッシュ

原題: Johnny English
邦題: ジョニー・イングリッシュ
監督: ピーター・ハウイット
出演: ローワン・アトキンソン as ジョニー・イングリッシュ
出演: ナタリー・インブルーリア as ローな・キャンベル
出演: ベン・ミラー as ボフ
出演: ティム・ビゴット=スミス as ペガサス
出演: ジョン・マルコビッチ as パスカル・ソパージュ
時間: 87分
制作: 2003/イギリス・フランス

イギリスとフランスの香りをコミカルに感じたい時にはいいかも…。

(2011年4月22日:テレビ放映を録画して観ました)

にほんブログ村 映画ブログ 映画備忘録へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 映画備忘録

スクール・オブ・ロック (2003)

Posted in DVD, 映画館 with tags , , , , , , , , , , , , on 2011/03/23 by Tak-One

いやぁ…驚いた!

2003_スクール・オブ・ロック_ポスター2

主演のジャック・ブラック…この役…ぴったり…って感じ。 全く違和感が無い。

ロックで生計を立てることを目指しているが…周りからみると…う~ん、一緒に演奏したくないよなぁ…と思わせるようなキャラクターのデューイ。 あ…これがジャック・ブラックが演じる役です。

歌のあるロックだったら、ギターソロは短く印象的に…というはずが…ギターソロが長くて聴いている方も、バンドのメンバーもあきれ顔になる始末…。 このオープニング好きです。

そして、デューイがステージからダイブすると…笑えます。

当然稼ぎはないです。 同居人の彼女からはちゃんと働くように…と言われてしまいました。 同居人のマイク・ホワイト演じるネッド・シュニーブリーの身分を偽り教師になりすますことになります。

が…授業の宿題は古典ロックンロールのCDを聴いてくること…。 といってもティーンエイジャーにとっては夢中になる曲がバンバン入っているCD。

で…課外授業と偽りロック・コンテストに出ることになります。

2003_スクール・オブ・ロック_ポスターこんなシーンは映画ではないので、まぁイメージですね。 デューイがこんなに格好良くギターを弾いているシーンは無いんですよ。

主演のジャック・ブラックは全くギター弾けないらしいです。 だって…自分で言ってますから…。

でも…なんとなく弾けているように見えるのは演技が上手い…っていうことなんでしょう。

いやぁ…出演している子供というか子役というか…が実際に演奏しているとは…。 凄い…。

一時期DVDを繰り返し観ていたこともありました。 楽しくて楽しくてロック好きな人だと1回観て終わり…っていうことにはならないんじゃないかな。

スクール・オブ・ロック amazon携帯用
スクール・オブ・ロック amazon PC用

2003_スクール・オブ・ロック_DVD

原題: School of Rock
邦題: スクール・オブ・ロック
監督: リチャード・リンクレイター
出演: ジャック・ブラック as デューイ
出演: ジョーン・キューザック as ロザリー・マリンズ
出演: マイク・ホワイト as ネッド・シュニーブリー
出演: サラ・シルバーマン as パティ・ディ・マルコ
時間: 108分
制作: 2003/アメリカ

主役はジャック・ブラックということになっていますが、本当の主役は子役達だということが分かります。

いやぁ…何事もやる気ですよ…やる気…。

最初の驚いたのはエンディングでの演奏…。 子役で出演している子供達が本当に演奏しているということですよ。

楽しくロックの歴史を学びたい方に大のお勧めです!

(ロックの授業の黒板や宿題のCD、映画内で流れる曲に注目!)

にほんブログ村 映画ブログ 映画備忘録へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 映画備忘録

トゥームレイダー2 (2003)

Posted in テレビ with tags on 2011/03/05 by Tak-One

テレビ放映を録画しておいたのを視聴しました。

2003_トゥームレイダー2-1アンジェリーナ・ジョリー演じるララ・クロフトの活躍を描いた映画…2作目です。 ゲーム原作の映画化のブームを作りだしたのは…この映画がヒットしたからだと思ってます。

今となってはゲームよりも映画の方が有名になっている気がします。 既に店頭でトゥームレイダーはあまりゲームは見かけないですからねぇ…。

残念ながら他のゲームを原作とした映画の多くはは…いまいちというか…ゲームの考え方から離れることが出来ないようみ思います。 結果的には、映画としては面白いシナリオを作りあげることが出来ていないような気がするんだ世なぁ…。

その点このトゥームレイダーのシリーズは省くことは省き…ということがきちんと出来ているように思います。 元々のゲームを知らなかったとしても楽しめるアクション映画として独立した存在になっているのがその理由でしょう。

女性が水着姿で動いているのを楽しみながらアクションゲームを…というのって…以前にはかなりオタク向けの特殊なゲームだったように思うのですがストリート・ファイターやこの作品で一般的になってきたように思います。

あ…そいういえば…ストリート・ファイターの映画版は…感想を書くほどの事もなかったです。

アンジェリーナ・ジョリーの素晴らしい体がオープニングから連続します。2003_トゥームレイダー2-photo1

この姿で動き回るのですから…オープニングから画面に釘付け…。 ほとんどの男性は同じ状態担っていたことでしょう。 いや…女性もだな…動きも素晴らしいけどアンジェリーナ・ジョリーの体つきは人を魅了する何かを持っているように思います。

上海の市街地アクションシーンはジャッキー・チェンの映画からいろいろ学んでいるな…。 残念ながらジャッキー・チェンの映画のアクションシーンのようなスピード感が中華街でのシーンには感じられなかったです。

オープニングのシーンは素晴らしかったのに撮影チームが違ったのかなあぁ…。 それとも街のセットが作り物っぽかったからなのかな。 それとも…それとも…冒頭のシーンはアンジェリーナ・ジョリーの水着姿に見とれていたから素晴らしいシーンに思えたのかな…。

トゥームレイダー amazon携帯用
トゥームレイダー amazon PC用

2003_トゥームレイダー2-dvd

原題: LARA CROFT TOMB RAIDER: THE CRADLE OF LIFE
邦題: トゥームレイダー2
監督: ヤン・デ・ボン
出演: アンジェリーナ・ジョリー as ララ・クロフト
出演: ジェラルド・バトラー as テリー・シェリダン
出演: クリス・バリー as ヒラリー
出演: ノア・テイラ as ブライス
出演: キーラン・ハインズ as ジョナサン・ライス博士
出演: ジャイモン・ハンスゥ as コーサ
出演: ティル・シュヴァイガー as ショーン
時間: 117分
制作: 2002/米/パラマウント映画

美しい肢体がアクションを披露する映画を楽しみたいなら…この映画で決まりですね!

(2011年3月5日:散髪後にシャワーを浴びてのんびりと視聴)

 

にほんブログ村 映画ブログ 映画備忘録へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 映画備忘録

ペイチェック (2003)

Posted in DVD, 映画館 with tags on 2011/02/06 by Tak-One

大好きなフィリップ・K・ディックの作品の映画化です。 しかもジョン・ウー監督作品。 これは観に行かないという手は無いです。

公開時に映画館で観ました。

2003_ペイチェックジョン・うー監督の得意とするカーアクション、バイクアクションも満載でアクション映画としても楽しめます。

なんと言っても良いのは天才的なストーリーテラーであるフィリップ・K・ディックのSFストーリーが元になっているという点です。 まだコンピューターさえも一般的には利用されていなかった時代にこの発想力…。

凄い…。

さて物語はというとベン・アフレック演じる主演のマイケル・ジェニングスが良いです。 天才的な技術者であり、極秘の仕事を期間限定で請け負う彼は仕事を請け負っている間の記憶を消されることを条件に高額の報酬を得る…という生活を送っています。

マイケルはその膨大な報酬を受け取りにいって愕然とします。 というのも、膨大な報酬と引き替えに封筒に入った、まさしくがらくたとしか言えないようなものが渡されたのです。 どうやら自分自身が報酬の権利を放棄したようです。

しかし記憶を消されているマイケルは何が何だか訳が分からない状態に陥ります。 と…FBIと彼が働いていたであろう会社に雇われている人間の両方に激しく追われる状態に陥った彼は逃げ回りながらなんとか解決策を探そうと努めます。

いやぁ…こう書いているだけでワクワクしてしまいますねぇ。

結局、今回は3回連続で観てしまいました。 英語で…、日本語で…、監督解説付きで…、DVDを手に入れて本当に良かったと感じる映画です。2003_ペイチェック_DVD
ジョン・うー監督お約束の白鳩もちゃんと出てきます。

とってもお勧めの映画です。
DVDを買って楽しむのもお勧めです。

ペイチェック @アマゾン

原題:PAYCHECK
邦題: ペイチェック
監督: ジョン・ウー
出演: ベン・アフレック
出演: アーロン・エッカート
出演: ユマ・サーマン
時間: 118分
制作: 2003/米/UIP映画

(2003年:公開時に映画館で視聴しましたが気に入ったのでDVDを購入)

にほんブログ村 映画ブログ 映画備忘録へ
人気ブログランキングへ