8月, 2020 のアーカイブ

ジェクシー! スマホを変えただけなのに (2019)

Posted in 映画館 with tags , , , , , , , , , , , , on 2020/08/30 by Tak-One

同じ設定と展開でもホラー映画にも出来るけど大人向けのコメディになってました。

観に行った事を話したら「観に行きたい!」と言われて再度映画館に足を運んだので2回観ました。

2回観ても楽しい!

ただ2回目に一緒に行った時に「なんで通勤が歩いて行ったり車だったりするの?」と聞かれアメリカでは普通に知られている事が日本ではそれ程知られていないんだな…と思いました。

アメリカのサンフランシスコが舞台ですが坂の街サンフランシスコの市内では契約駐車場も路上である事があります。

路上の駐車場の場合には住んでいる所から少し歩く必要がある事もあります。

テック企業勤務なので勤務先は電車の便の悪いシリコンバレーという設定という前提なんだと思いますがアメリカのサンフランシスコに関する背景が全く説明無いままに物語が始まります。

携帯電話(スマートフォン)に搭載されている人工知能がもし…という話しですが良くあるホラーでは無くてコメディ…しかも大人向けのコメディになっているのが新鮮でした。

アップル、アマゾン、マイクロソフトの音声認識ソフトや政治家等についての映画に出てくる人工知能のジェクシーのトーク(?)が楽しいです。

大人のカップルで観に行くと楽しめる映画たと思います。

サーホー (2019)

Posted in 映画館 with tags , , , , on 2020/08/29 by Tak-One

インドのアクションも派手でハチャメチャな映画です。

バーフバリシリーズ主演のブラバース(本名:Venkata Satyanarayana Prabhas Raju Uppalapati)が主演でした。

ストーリーは一応ありますがキャラクターの性格の一貫性や時間軸、登場人物の認識していると思われる事項の不整合など気になる人には気になるポイントも多い映画です。

おおらかな心でアクションやダンスの移り変わる映像を楽しめる人向けの映画です。

途中でテンポが遅くて眠くなることはない映画です。

インド映画としては短めで3時間弱の上映時間…インドのエンターテイメントを楽しめました。

ランブル 音楽界を揺るがしたインディアンたち (2017)

Posted in 映画館 with tags , , , , , on 2020/08/29 by Tak-One

音楽に対する強い情熱と愛情を感じる事の出来る映画でした!

使われている音楽も素晴らしい!

出演する方々の発言も素晴らしい!

編集に於いても音楽とミュージシャンに対する愛情が感じられて素晴らしい作品になってました。

耳に馴染みのあるギターやドラムのサウンド…そしてアメリカの歌謡シーンで良く耳にする歌唱法のルーツはココだったのか…と知らなかった情報が多かったです。

ロックが好きな人、ポップミュージックが好きな人は観ていて魅了される映画だと思います。

お勧め!

インセプション IMAX (2010)

Posted in 映画館 with tags , , on 2020/08/27 by Tak-One

IMAX でインセプションが上映されていたので観てきました。

大画面で観るのがお勧めの映画です。

中盤での街がめくれ上がるシーンは IMAX で観ると迫力が違います。

動画サービスや DVD で何回も観ていた映画ですが大きな画面と暗い空間、つまり映画館だと画面の持つ迫力とストーリーの多重的な難解さが上手くハマってより深く楽しめました。

映画館で観る方が映画体験として楽しめます。

是非映画館で上映している間に足を運ぶ事をお勧めします。

風の谷のナウシカ (1984)

Posted in 映画館 with tags , , on 2020/08/18 by Tak-One

新型コロナウイルス感染症が映画館の営業にも影響し、その結果過去のジブリ作品が上映されています。

大スクリーンで観たかった「風の谷のナウシカ」を選びました。

何度も観たことがある作品ですが今回も何度も涙が出てしまいました。

今回大画面で観て画面の仕上げが粗いシーンやナウシカの顔についての描画かイマイチなシーンなど気が付いた事も多いです。

当時は今程の予算も人員もジブリには居なかったけれど当時出来うる限りの努力をしたんだろうな…などと考えてしまいました。

何回観ても良い映画です。

映画館で上映されている間に是非観に行ってください。

お金を払って映画館で観賞する価値がある映画です。

コンフィデンスマンJP プリンセス編 (2020)

Posted in 映画館 with tags , , , , , , on 2020/08/17 by Tak-One

前作よりもセンチメンタルになったかな…。

編集がひと昔の日本映画…という印象を受けました。

この脚本なら前作のように切れのよい編集をするともっと短い映画になってしまうからでしょうか…

ちょいちょい出てくるゲストが面白かったです。

お気に入りは大阪のオバちゃんです!

映画館まで足を運ばないでテレビ放映を待っても良いかもしれません。

三浦春馬の演技は良かったですよ…

パブリック図書館の奇跡 (2018)

Posted in 映画館 with tags , , , , , , , , , , , , , , on 2020/08/01 by Tak-One

エミリオ・エステベスが作製・監督・脚本・主演の映画です。心温まる…そしていろんなことを同時に考えさせられる良い映画でした。

寒波が訪れた米国オハイオ州シンシナティにある公共の図書館が舞台です。

ホームレス用のシェルター(夜間1泊の宿泊を無料で提供する施設)が不足する中でホームレスが図書館に立て籠もる事態になります。

巻き込まれた2人の図書館員、テレビ・レポーター、図書館員の知合い、駆け付けた警察官などがそれぞれの立場で事態に立ち向かう様子が描かれます。

無駄なシーンやセリフが無くテンポ良く話しが進んで行きます。

ひとりでもパートナーと観ても楽しめるお勧めの映画です。