Netflix&クロームキャストを使って自宅で観ました。
映画館で観ようと思っていたのにタイミングが合わなかったので観たかったんです。サスペンス映画を観慣れているなら冒頭から容疑者は2人に絞られるのではないでしょうか。
Twitterを上手く取り入れてるのですが、同じ発言者がどの書き込みをしたのか、ということが分かるように映画が作られていたらもっとネットの威力とその裏側の人間模様が描けたかもしれません。人によっては意見をコロコロと変えたり、回りに流されやすい人もいますし、自分の信念を曲げないで発言する人もいますからね。それと、実際に仕事しながら使っている人の実態とはかけ離れているように感じてしまったのでリアリティーがなかったのが残念。
映画の作りとしてもシリアス路線を狙っているのか、コミカルなクライム物にしたいのかがハッキリしてなくて結果的にどちらも不十分な燃焼不良な感じになっていたようです。
元のストーリーは面白いので、映画の方向性をもう少し絞ったら更に良い作品になったのかな…。
小説ではもっと上手く書かれているのではないかと思うので、近々読んでみようかな…。
9月, 2015 のアーカイブ
白ゆき姫殺人事件 (2015)
Posted in Netflix with tags ネット, Twitter, 殺人事件, 湊かなえ on 2015/09/23 by Tak-Oneキングスマン (2015)
Posted in 映画館 with tags イギリス, コリン・ファース, スパイ on 2015/09/15 by Tak-Oneユナイテッドシネマとしまえんで観ました。
なかなか楽しいアクション映画です。
ゲット・スマートやオースチン・パワーズなんかが好きな人は楽しいと思うなぁ。
イギリスの貴族が個人的に作ったスパイ組織でどこの国の政府とも関係無く好きに活動している…という設定で、秘密基地は街中のテイラー(オーダーメイドのスーツ店)になってます。
最初からのインプレッサによるカーチェイスは車を運転するなら分かる地味目の凄いテクニック!
バックで40キロ以上出して走ってみると分かりますがステアリングの切れ具合が前に進むときとは違って車を巻き込むように曲がるようになるんですよねぇ…。
スパイ映画に付き物の小物もイロイロ出て来て楽しめます。
アンチ・アメリカの精神が映画のアチコチにあるので、アメリカでの受け具合はどんな感じなんだろう。
映画館て観て笑って楽しむか、飲みながらワイワイ観ると楽しいのかも…。
ゲット・スマート大好きなので、とても楽しめました。もう1回観に行こうかな。
ナイトクローラー (2013)
Posted in 映画館 with tags カメラマン, ジェイク・ギレンホール, スクープ, ロス・アンゼルス on 2015/09/14 by Tak-Oneシネマカリテで観ました。
ここの映画館のシート好きです!
でもスクリーンがちょっと小さいなぁ。でもでも、良い映画のセレクションなので応援してます。
さて、映画はスクープを狙い夜をさまよい犯罪現場の映像を撮影してテレビ局に売るカメラマンの話。
チャンスを上手く利用してアグレッシブに、というよりは計算された無鉄砲さというべき行動で無職の身から小さいながらも組織のトップになる話…と表現すると成功物語のようですが、実は犯罪物語という2面性を持った映画でした。
形の上では成功…という終わり方とも言えますが、後味は余り良いものではありません。
でも、このダークな感じ好きだなぁ。主演のジェイク・ギレンホールがこの役にハマってるのも良い感じ…。
DVD買いたくなる映画でした。