9月, 2013 のアーカイブ

Before Midnight (2013)

Posted in 機内 with tags on 2013/09/18 by Tak-One

飛行機の中で観ました。
男女が1日中口喧嘩し仲直りをしている様子を描いた映画。

image

喧嘩&仲直りが延々と続いているだけで、特に何も物語はありません。しかも口論のきっかけも毎回同じ…。

この映画を楽しめるのは主演のイーサン・ホークのファンだけなんじゃないのかなぁ。

Getaway (2013)

Posted in 映画館 with tags , , , on 2013/09/17 by Tak-One

ボストンのAMC Loews 19 で観ました。
カーアクションが好きなだけで、ストーリーなんてどうでも良い…という人ならとても楽しめるでしょう。

image

停まっているトラックに後ろから突っ込んでもエアバックが開かないばかりか、ボンネット、フェンダー、ライト周辺などが全く傷付かない…ん~、フォード・マスタングってそんなに丈夫な車なのかなぁ。素晴らしい…。(笑)

image

ま、カーアクションだけを楽しむ映画でそれ以上を期待しないなら、映画館で観るのも言いかな…。

image

カーチェイスも突っ込みどころ満載です。でも、楽しめるのでまあOKかと…。
フォード・マスタングの長編プロモーション・ビデオと考えると良いかも…です。
ちなみにこの映画、ひとりでスクリーンを独占…。(笑)

image

でも、日本公開は無さそうな気がする。

ELYSIUM (2013)

Posted in 映画館 with tags , , , , , , , , , on 2013/09/16 by Tak-One

ボストンの AMC Loews 19 で観ました。
設定が???な部分はあるけれど、面白い。

image

何故か2050年代なのに走っている車でボロいのは2013年の今と同じだったり。2050年代にはクラシックカーでパーツ入手や、メンテナンスが大変そうな日産 GT-R に乗っていたり…何て言うのは些細なこと。貧乏人からもお金を巻き上げる事の出来るビジネスを簡単に考えられる、経済的な事を考えるとかなり不自然な設定の世界。

image

今よりもハイテクな世の中なのに、工場が今よりもローテクに描かれているのは監督は製造や産業に疎いのか確信半なのかどちらなんでしょう。この世は金持ちと貧乏人だけで構成それていて、どちらに属す人も同じ考え方や価値観を持っている…という世界も好みのようです。

image

映画に出てくる医療危機も夢の最先端のマシンか今よりもローテクかの両極端なのは笑える位です。

設定は穴だらけですが、ストーリーとアクションはかなり楽しめます。

人間とロボット、人間と強化人間の格闘というのは目の付け所が良いですね。観ていて楽しめます。
途中、ストーリーの展開スピードが穏やかになり少々退屈な部分もありましたが、楽しめました。

マット・デイモンとジョディ・フォスターの演技は見事。他の役者との差が大きくて、他の役者さん達の演技が未熟に思えてしまうぐらいでした。
相変わらずジョディ・フォスターは綺麗でセクシー。『良い女』という表現が似合うなぁ。

しかし、出てくるマシン類がカッコいい。骨太で丈夫そうなデザインが素敵でした。

image

image

自宅のテレビよりも、映画館の大スクリーンでの鑑賞をお勧めします。

Riddick (2013)

Posted in 映画館 with tags on 2013/09/15 by Tak-One

ボストンの LOEWS で IMAX 版を観ました。
退屈。

image

ストーリーの展開が全くなくて同じようなシーンの連続でした。
別の映画を観れば良かった。

スター・トレック イントゥ・ダークネス (2013)

Posted in 映画館 with tags , , , , , , , , , , , , on 2013/09/13 by Tak-One

ユナイテッドシネマとしまえんで観ました。
やっぱり3Dだと良いですねぇ。

image

これはお勧め!
観るなら是非IMAXだと良いと思います。
スター・トレック イントゥ・ダークネスは大画面&大音響が合うなぁ。

クリス・パイン演じるカーク船長、カール・アーバン演じるドクターマッコイ、ザッカリー・クイント演じるミスタースポックなど、テレビ版最初のシリーズの時のイメージがちゃんとあります。

以外にも活躍したのが、サイモン・ペッグ演じるスコット。スコットが機関長でカークが船長となり、宇宙探索の旅に出るところで映画は終了。

JJエイブラムス監督は期待を裏切らないアクション満載。いろいろな要素が次々と展開されるので飽きがこないのは素晴らしい。

image

一部、前作スター・トレック (2009)を観ていないと、ん?…となるシーンもあるけどストーリー全体に響くこともなくて、むしろ前作を観てみたいと思わせるのは上手いなぁ。

image

テレビシリーズのように異生物との遭遇の続編が作られるのかな…と期待してます。